• HOME
  • BLOG
  • 決断のための比較
  • 「佐久長聖だけではない」— 長野県東信地区から選べる、もう一つの中高一貫校【新島学園】という選択肢

「佐久長聖だけではない」— 長野県東信地区から選べる、もう一つの中高一貫校【新島学園】という選択肢


はじめに:わが子の6年間をどこに託すか

東信地区にお住まいの保護者の皆さん。

中学受験を検討されるとき、おそらく最初に思い浮かぶのは佐久長聖中学校でしょう。確かに、地元にある優秀な中高一貫校として、多くの実績を積み重ねてきた学校です。しかし、ちょっと待ってください。選択肢は本当にそれだけでしょうか。

私は、ある「発見」をしました。小諸市から毎日スクールバスが出ている、群馬県の新島学園中学校・高等学校です。

なぜ群馬県の学校が選択肢になるのか

「群馬県?遠いのでは?」

その反応、よくわかります。私も最初はそう思いました。しかし、小諸市から専用スクールバスが毎日運行されているという事実を知ったとき、認識が変わりました。朝の通学も、部活動後の帰宅も、このバスがカバーしています。

実は、東信地区から新島学園に通う生徒は少なくありません。地理的な壁は、思っているより低いのです。

新島襄の教育理念が今も息づく学校

新島学園は、同志社大学の創立者・新島襄の教育理念を継承する、140年以上の歴史を持つ学校です。

「良心を手腕に運用する人物の育成」

この言葉に込められた精神は、単なるスローガンではありません。日々の教育活動の中で、生徒一人ひとりの内面的成長を大切にする姿勢として具現化されています。

二つの教育哲学:競争か、それとも自己発見か

佐久長聖と新島学園。どちらも優れた中高一貫校ですが、その教育アプローチには明確な違いがあります。

一方は、高い目標に向かって切磋琢磨し、競争の中で自己を高めていく教育。もう一方は、じっくりと自分と向き合い、個性を見つめながら成長していく教育。

どちらが優れているという話ではありません。大切なのは、わが子にとってどちらがより適しているか、という視点です。

見過ごされがちな「第三の選択肢」

東信地区の中学受験といえば、多くの方が以下のような選択肢を思い浮かべるでしょう:

  • 地元の公立中学校
  • 佐久長聖中学校
  • 長野市や上田市の私立中学校

しかし、新島学園という選択肢を加えることで、お子様の可能性はさらに広がります。通学の利便性も確保されており、決して「遠い学校」ではないのです。

キリスト教主義教育がもたらすもの

新島学園のもう一つの特徴は、キリスト教主義に基づく全人教育です。

これは宗教の押し付けではありません。むしろ、多様な価値観に触れ、他者への思いやりを育み、自分の生き方を深く考える機会を提供する教育です。グローバル化が進む現代において、このような精神的基盤を持つことの意味は、ますます大きくなっています。

親として感じる新島学園の魅力

実際に子どもを通わせている親として、日々感じることがあります。

学校から帰ってきた子どもが、その日の出来事を生き生きと話す姿。友達や先生との温かい関係性。そして何より、「自分らしくいられる」という安心感。

これらは数値化できない価値ですが、6年間という長い時間を過ごす場所として、とても重要な要素だと思います。

これからお伝えしていきたいこと

このブログでは、新島学園の実際の姿を、保護者の視点からお伝えしていきます:

  • 具体的な通学方法とスクールバスの詳細
  • カリキュラムの特徴と大学進学実績
  • 学費と各種支援制度
  • 部活動や学校行事の様子
  • 入試情報と対策

ただし、これは佐久長聖との優劣を論じるものではありません。それぞれの学校には、それぞれの良さがあります。大切なのは、お子様にとって最適な環境を見つけることです。

最後に:選択肢を知ることの大切さ

中学受験は、子どもの人生にとって大きな分岐点です。だからこそ、すべての選択肢を知った上で、じっくりと検討することが重要です。

新島学園という選択肢を知ることで、皆様の視野が少しでも広がれば幸いです。そして、お子様にとって最良の道を見つける一助となれば、これ以上の喜びはありません。

次回は、多くの方が最も気になるであろう「通学」について、詳しくお話しします。小諸市からのスクールバスは、実際どのように運行されているのか。子どもたちの一日はどのように始まり、どのように終わるのか。リアルな情報をお届けしますので、ぜひご期待ください。


【筆者について】 東信地区在住。中高一貫校選びに悩んだ末、新島学園を選択。現在、子どもを同校に通わせている保護者として、実体験に基づく情報発信を行っています。

【お問い合わせ】 ご質問やご相談がありましたら、コメント欄にお気軽にお寄せください。可能な範囲でお答えします。


関連キーワード: 新島学園中学校, 群馬県私立中学, 東信地区中学受験, 小諸市スクールバス, 佐久市中高一貫校, 上田市中学受験, 御代田町通学, 軽井沢町私立中学, キリスト教主義教育, 新島襄, 中高一貫校選び, 長野県中学受験

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。